当サイトに足を運んでいただき、誠にありがとうございます。
桜子のゆるっとCAFE~ブログを読みながら紅茶でもいかがですか~へようこそ♪
みなさまにとって役に立つ情報を発信していきたいと思い、2022年6月にこのブログを立ち上げました。
ですが、得体のしれない人が書いたブログを読む気にはなれませんよね…。
ということで、このページでは私のプロフィールをゆるっとご紹介させていただきます!
ご興味を持っていただけましたら、ぜひ暇つぶしにでも読んでみてください♪
桜子は東京生まれのシングルマザー

東京都生まれ、東京都在住。年齢は30代。
現在は7歳の娘と一緒に楽しく仲良く暮らしているシングルマザーです。
お仕事はWEBライター。そして小児歯科に特化した歯医者の歯科助手でもあり、子供たちの健康と日々向き合っています。
以前はスポーツクラブでインストラクターとして汗を流し、夜はバーテンダーとして働いていた時期もありました。
他にも、学童保育室で指導員をしたり、障碍者の福祉施設で生活の補助をしたり、興味のあることは臆せずにチャレンジして様々な経験を積んでいます。
今も新たにWEBライターとして歩み出し勉強を続けているのですが、過去の経験は大きな財産です。
実際の経験に勝る情報はないと思っておりますので、今後の記事にも活かしていきたいですね♪
桜子の趣味と特技
趣味は映画観賞、散歩、カフェ巡り。
カフェ巡りと言っていますが、私は昔から苦いものが苦手でコーヒーが飲めません。
美味しい紅茶を求めて、休日は娘を連れてさまよい歩いています(笑)
そのおかげか、娘は数時間なにも文句も言わず元気についてくるように。日々の運動って大事。
映画は洋画が7割、邦画が3割ぐらいですね。
最近は【スタートレック】という映画を初めて観ました。
アクションはさることながら、キャラが本当に魅力的で引き込まれましたね。
2023年に新作が公開されるとのことで、今から楽しみです♪
他にも、娘と一緒にお菓子作りもします。季節のフルーツを使ったパウンドケーキがお気に入り!
以前は、ブルーベリー狩りに行き、そのブルーベリーを使ってパウンドケーキを作りましたよ♪
特技は、丸一日歩き回っても平気なこと!
これを特技と言っていいのかわかりませんが、体力には自信があります。
昔から体育会系の私。家にいるより外に出たいアウトドア派。
小学生になった娘は今、自転車に乗る練習をしています。
私の自転車の後部座席に装着している子供乗せシートが悲鳴をあげ始めているので、早めに習得してほしいところ。
ですが、娘は痛がりで、ケガが怖くてなかなか練習も進まず…気長に見守って(子供乗せが壊れたら強制ですが)いきたいと思います。
そんな成長を見守りながら過ごす時間は本当に貴重ですよね。
雑記ブログを立ち上げたキッカケ

雑記ブログを立ち上げたキッカケは、適応障害でした。
当時はコロナ化ということもあり、元々アウトドア派だった私は上手くストレスを逃がすこともできずに症状がどんどん悪化…。
外にでるだけで涙があふれ、食欲もなく眠れない日も続き、その時に働いていた障碍者福祉施設を退職。
心療内科では、適応障害による不安抑うつ混合状態と診断されました。
ですが、私が働かなければ娘を育てていけない。何かできる仕事はないかと、症状の改善を優先しながらいろいろと調べて探しました。
その中で見つけたのが、自宅でもできるWEBライターという仕事です。
パソコンすら持っていないアナログ人間だった私にできるか、正直とても不安でした。
ですが、調べてみると私のように適応障害やうつ症状を発症し、外に出ることがなかなか難しい方々がWEBライターとして活躍していたのです!
そのことを知った私は、娘を育てていくために一念発起!
勉強をさせていただきながら記事作成の経験を積みあげ、同じ志を持つ仲間にも出会え、こうしてサイトを立ち上げるまでに成長しました。
現在は周りの方々に支えられ症状が少しづつ改善し始めたので、娘を授かる前に働いていた歯医者で歯科助手の仕事にも復帰しています。
こうしてみると、やはり人との繋がりは本当に大事なのだと実感しますね…。
大変だな、疲れたな…と思うことはありますが、それでも続けていけるのは周りに支えてくれる方々が大勢いるから。
支えてくれる方々のおかげで、私は今日も娘と笑顔で過ごせているのです。幸せ。
その恩を忘れず、これから先も病気に向き合いながら、みなさまに有益な情報をお届けできたらと思います!
もちろん、「ママ大好き!」と毎日言ってくれる娘のためにも、ママは頑張るぞー!
こんな私ではございますが、ぜひゆるっと紅茶でも飲みながらお付き合いくださいませ♪
【管理人 桜子】
はじめまして!当サイトの管理人、桜子と申します♪